カタログに無い「あなたのための家造り」・・・僕たちにお任せ下さい。

ながら加藤建築ホームページはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532)88-1611

ホームページはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611

   父ちゃんのブログ桃・栗3年、家100年 もご覧ください

穂の国ハーフマラソン♪

こんにちは


昨日は、穂の国ハーフマラソン に参加しました。




市電と走り、満開の桜の中をくぐり抜け、




とっても楽しい~っておもっていたら、

雨がポツポツしだし・・・

本降りに おまけに向かい風

こんな 雨、風のなかを走るのは始めての経験でした。

その時は、目に雨と汗とお化粧が入って痛い~

朝せっかくお化粧したのにノーメイクになっちゃった ぐらいしか感じなかったのですが、

その後、雨の恐ろしさを知る事となりました。

ほてった身体が急激に冷えるって、大変な事なんですね。

ゴールまで2キロ弱の所で

右足のふくらはぎがピクピクっ!

「あっ、痛い!ヤバイ?!」

どうしようかと思いましたが、

そのまま走り続けたら、治りましたが

救急車で運ばれた方もいたので、無理はいけませんね。

そんなアクシデントにもあいましたが、

やっぱり楽しかった‼

沿道で応援してくれている方々に元気をもらい、

そして、その中に知人がいて とっても嬉しかったです♪

ランナーでも、ブログを観てくださって声をかけてくれた方がいて、凄く嬉しかったです♪

ありがとうございました♡

私は無事、2時間50分でゴールできました。

大会関係者の方、ボランティアの方々、

沿道で応援してくださった方々、ランナーの皆さん、

そして、交通規制に協力してくださったみなさん、

ありがとうございました。













同じカテゴリー(マラソン)の記事
完走できました♪
完走できました♪(2013-10-13 23:08)

浜名湖マラソン
浜名湖マラソン(2013-05-06 23:31)

マラソンうちあげ♪
マラソンうちあげ♪(2013-04-08 23:48)

この記事へのコメント
頑張ったね!

現役で走れる喜びを感じたかな?脚に痙攣が起きるのは“水分が不足”適当に給水し、屈伸運動もやりながら走ると多少違いますよ。

ハーフか!最近は10kmで止めているから、もう走れないかもね!

仮装のランナーは早いですね!走りに自信が有るから、仮装してもペースがはやいです。

来月の浜名湖へ出ようかな?って迷っていますが、5月は“琵琶一”を考えているからマラソンは無理かな?

琵琶一って、チャリで琵琶湖一周!
Posted by HDのチョイ悪おやじHDのチョイ悪おやじ at 2013年04月03日 18:55
HDのチョイ悪おやじ 様

こんばんは。
ありがとうございます。
痙攣は寒さからかと思っていましたが、水分不足だったんですね。
たしかに寒くて最後の給水はやめていました!
私も浜名湖マラソン、考え中です。
(締切がせまっていますが)
いつか仮装して走りたいですね♪
5月の琵琶湖、気持ち良さそうですね(^^)
Posted by ながらの母ちゃんながらの母ちゃん at 2013年04月05日 01:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
穂の国ハーフマラソン♪
    コメント(2)