こんばんは
昨日は
たけしたいくこ先生のサロンで
カラーセラピーの色のさらに奥深さをお勉強してきました。
私は、以前から着物好きもあってか
「色」 に興味がありました。
昨日の講座で 日本人は色彩感覚に大変優れていて
沢山の色彩を認識できると知りました。
私も日本人のはしくれとして
凄く嬉しかったです♡
日本の色って、
古来より伝えられ、繊細で豊富です。
TCカラーセラピーはもちろん、
感性豊かな若者や沢山の方々に
色の面白さを知ってもらいたいと思いました。
昨日の私のお弁当
イカと里芋の煮物
焼き鮭
法蓮草の卵とじ
自家製松前漬け
おにぎり(梅干し)
おはよ~!
ご無沙汰しています。
石巻(良い処、一度はおいで!」の柿も集荷が終わって、冬の準備に入ったかな?
色より艶(いろ)が 「いいな!」^0^
仕事がバタバタした為、ブログ、PCの電源がONしませんでした。
≪B級グルメ≫見に行こうと思っていたけど、混雑を考えたら・・・・・・。
今年も、寒さに向かう自信が無いから、週末のマラソンで走り納め!
来春は、掛川・つま恋で行われる≪掛川ランラン駅伝≫からスタートです。
新城とかち合うかな?って思っていましたが・・・・。
ながらの母ちゃんはじめまして
着物好きと色好きに美・美・美ときて
コメントしてしまいました。
着物や帯の繊細な色づかいもさることながら
絹の温かな感触もなんともいえませんね。
HDのチョイ悪おやじ 様
こんにちは。
お返事が遅くなり、すみません。
石巻の畑では 柿もそろそろ終わりに近づいてきて、
景色の色合いが変わってきましたね。
あと一週間で師走!
お身体に気をつけて お仕事頑張ってください。
癒るり 様
こんにちは。
コメントありがとうございます。そして、お返事が遅くなってすみません。
癒るりさんもお着物好きなんですか?
洋服と違い、形は一緒でも、色づかいや柄ゆきなどで
イメージがかわり、おもしろいですよね♪
これからも 宜しくお願い致します。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる