カタログに無い「あなたのための家造り」・・・僕たちにお任せ下さい。

ながら加藤建築ホームページはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532)88-1611

ホームページはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611

   父ちゃんのブログ桃・栗3年、家100年 もご覧ください

障子

数か月前にモネが暴れてやぶれた障子・・・

昨日、やっと補修しました。




本当は 全部張り替えればいいんだけど・・・

破れたマスだけ切り取ってお習字の紙を貼りました。

一か所だけ プレゼントが包まれていたピンクの紙を貼り、

少しだけ破れた所は桜の花びらをちらしました 花



障子はお手入れが少し面倒と思う方もいるかと思いますが、

毎年年末に張り替えるでもないし(私はネ)

小さなお子さんも10年もたてば大きくなるし、

なんといっても! 障子は落ち着きます にんまり

日本人ですね~ 









今日の次女のお弁当



サンドウィッチ(ハム、チーズ、レタス)
大根サラダ


同じカテゴリー(建物)の記事
現場見学会
現場見学会(2013-10-05 00:34)

土壁
土壁(2013-09-13 00:04)

入母屋造り
入母屋造り(2013-08-08 12:23)

建前
建前(2013-07-23 10:27)

筆入れ
筆入れ(2013-07-14 00:16)

この記事へのコメント
おはよ~!

次回は参加しませんか?。

7人チームでハーフの距離を走ります。(一人3km)

毎年、1月の第日曜日(最近はチーム数が多くなったので、前日の開催もしています)

走りより昼食ランチバイキングが楽しいですけれど!。
Posted by HDのチョイ悪おやじHDのチョイ悪おやじ at 2013年01月17日 08:02
HDのチョイ悪おやじ 様

一人3キロなら気軽に参加できますね!
バイキングも魅力です♪
Posted by ながらの母ちゃんながらの母ちゃん at 2013年01月20日 07:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
障子
    コメント(2)