トップ
›
住宅
|
豊橋市・豊川市・新城市・蒲郡市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
ながらの母ちゃん
大工の嫁です。 長楽加藤建築 愛知県豊橋市石巻本町字向野74-1 ℡(0532)88-1611
カタログに無い「あなたのための家造り」・・・僕たちにお任せ下さい。
ホームページはこちら
豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611
父ちゃんのブログ
桃・栗3年、家100年
もご覧ください
中秋の名月
2013/09/19
日記
こんばんは
今日は中秋の名月、しかも満月ですね。
今夜は、光り輝いて綺麗なお月様の光を浴びながらランニングしました。
月のパワーで気持ち良くランできました ♪
そして、ラッキーな事が!
流れ星
を見ちゃいました
東の夜空に お月様からウサギのついたお餅がこぼれ落ちたようでした。
お月様に感謝です
同じカテゴリー(
日記
)の記事
新しい命 新たな出発
(2013-11-28 23:40)
コタツを出すついでに~
(2013-11-07 09:09)
お伊勢さんへ♪
(2013-10-30 06:41)
豊橋まつりへ♪
(2013-10-21 00:05)
ipho5c
(2013-10-17 08:26)
カエドキ?!
(2013-10-15 08:41)
Posted by ながらの母ちゃん
この記事へのコメント
おはよ~!
「綺麗な月が見えましたね!」
日本全国で見えたかな?
“風流” “粋” そんな感性は日本人が持つ≪わび、さび≫でしょうか?。
おいらの住む地域では、子供達が袋を持って走り回っていました。
最近では、各家々で子供達にお菓子を配るんですね。
おいらの子供の頃は“節分” の≪豆まき≫しか無かった。後は、建前の時の投げ餅と、お祭りの時の投げ餅が“おやつ”だったような!
朝晩の涼しさ?で目が覚めます。
Posted by
HDのチョイ悪おやじ
at 2013年09月20日 07:22
HDのチョイ悪おやじ 様
こんばんは。
十五夜の夜に子供達が各家家でお菓子を貰えるんですね(゜o゜)
日本版ハロウィンみたいですね!
季節の変わり目、ご自愛ください。
Posted by
ながらの母ちゃん
at 2013年09月22日 22:32
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
中秋の名月
コメント(
2
)