カタログに無い「あなたのための家造り」・・・僕たちにお任せ下さい。

ながら加藤建築ホームページはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532)88-1611

ホームページはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611

   父ちゃんのブログ桃・栗3年、家100年 もご覧ください

このご縁に感謝です

こんばんは nico


この度、我が家の長女が結婚することとなりました。

このご縁に感謝です


昨日は 棟梁と長女と三人で

兵庫県丹波市にある嫁ぎ先のお宅へお邪魔しました。

旦那様になる彼はもちろんのこと、

ご家族の皆さんとても良い方々で 

良いご縁に恵まれて感謝の気持ちでいっぱいです。

ふつつかな娘ですが 末永くお願いいたします。



今日から花嫁修業です!?



同じカテゴリー(日記)の記事
お伊勢さんへ♪
お伊勢さんへ♪(2013-10-30 06:41)

豊橋まつりへ♪
豊橋まつりへ♪(2013-10-21 00:05)

ipho5c
ipho5c(2013-10-17 08:26)

カエドキ?!
カエドキ?!(2013-10-15 08:41)

この記事へのコメント
おはようございます。

そして、「おめでとうございます」。

手塩に掛けた娘が嫁ぐのは、親として“嬉しい”のか“悲しい”のか?

女親にとっては経験済みの事ですが、男親にとっては「そうゆうもんじゃないだろう!」って感じますが、棟梁は如何でしょうか?。

我が家でも、年内には三女が「年内には『居なくなるから』」って簡単に言いましたが、複雑です。

毎日、同じ屋根の下で暮らして居て、明日から姿が見えなくなるのは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

自分が過去にしてきたことを、他人にされるのは「いかん、いかん」って思うよね。棟梁!

でも、まだお二人、一緒に暮らしているのなら“ガマン”出来るかな?。息子さんが、一人連れてくればプラスはアルファでしょうね!。

親の責任が一つ解除されたかな!
Posted by HDのチョイ悪おやじHDのチョイ悪おやじ at 2013年06月03日 08:05
初めてコメントさせて頂きます。
娘さんのご結婚、おめでとうございます。
いつもブログは拝見させてもらっていて
年齢もたぶん一緒で、結婚した年も平成元年と同じで
子どもも3人で・・・と勝手に共感しておりました(すみません)

娘の結婚なんて、我が家ではまだ考えられませんが
しっかりした娘さんに育てられて尊敬します。
今時、じじばばが居る家に
嫁ぐという子は、なかなか居ないと思います。
ご夫婦、ご家族、みなさん仲が良くて
娘さんもそういう家庭で育ったので
不安は無いのでしょうね。
(親としては、少し心配かもしれませんね・・・。)

どの親も子どもの幸せが一番ですね。おめでとうございます。
Posted by home-k(ホームケイ)home-k(ホームケイ) at 2013年06月03日 14:54
HDのチョイ悪おやじ 様

ありがとうございます。
娘が嫁ぐって、「嬉しくもアリ寂しくもアリ」ですね。。。
結婚する年齢も私達と同じぐらいなので
男親は複雑なんでしょうね~
Posted by ながらの母ちゃんながらの母ちゃん at 2013年06月04日 23:52
home-k 様

ありがとうございます。
私たちと同じころにご結婚されたんですね。
お子様も三人といっしょで親近感をいだいています(^^)
子供の成長なんて、あっという間・・・
親の役目がはたせたかわかりませんが、幸せになってほしいです。
Posted by かか at 2013年06月05日 06:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
このご縁に感謝です
    コメント(4)