カタログに無い「あなたのための家造り」・・・僕たちにお任せ下さい。

ながら加藤建築ホームページはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532)88-1611

ホームページはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611

   父ちゃんのブログ桃・栗3年、家100年 もご覧ください

石巻山

こんばんは nico


私は3年前から毎年元旦に石巻山に登ります。

今年の元旦も お昼ご飯を食べてかたずけてから家を出て

テクテク歩いて山頂を目指しました。

石巻山



 
石巻山は、標高358mで

愛知県と静岡県の県境に連なる弓張山脈の南部であります。

山頂は石灰岩の巨岩で構成されており、

周辺の石巻山石灰岩地植物群落は、国の天然記念物に指定されていて、

マルバシモツケやクモノスシダなどの石灰岩土壌に生える植物が見られます。

かつては石巻山それ自体が信仰の対象とされ、

中腹には式内社の石巻神社が祭られているほか、

石巻温泉の旅館や自然科学資料館がありまた、

南北朝時代、南朝方の高井主膳正の石巻山城がありました。

ハイキングコースは豊橋自然歩道として整備されていて、

石灰岩の山頂からは360度の展望が開けています。

天狗伝説などが数多く残る他、UFOの目撃情報もあります。

天狗岩、コノシロの池、空海洞などのパワースポットが小さな山に集まっていて、

豊橋市では、石巻山を放射状に取り囲んで神社や寺が建てられているそうです。



石巻山石巻山石巻山石巻山









同じカテゴリー(日記)の記事
お伊勢さんへ♪
お伊勢さんへ♪(2013-10-30 06:41)

豊橋まつりへ♪
豊橋まつりへ♪(2013-10-21 00:05)

ipho5c
ipho5c(2013-10-17 08:26)

カエドキ?!
カエドキ?!(2013-10-15 08:41)

この記事へのコメント
こんばんは!

石巻山“探訪”?

東三河のルーツを探ると“面白い”よ!

蓬莱の地=鳳来山

ひょっとしたら“不老不死”の薬が見つかるかも?。
Posted by HDのチョイ悪おやじHDのチョイ悪おやじ at 2013年02月28日 20:17
HDのチョイ悪おやじ 様

こんばんは。
毎日生活していて見慣れている風景でも知らない事がいっぱいですね!
調べてみると面白いですね。
Posted by ながらの母ちゃんながらの母ちゃん at 2013年03月04日 00:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
石巻山
    コメント(2)