トップ
›
住宅
|
豊橋市・豊川市・新城市・蒲郡市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
ながらの母ちゃん
大工の嫁です。 長楽加藤建築 愛知県豊橋市石巻本町字向野74-1 ℡(0532)88-1611
カタログに無い「あなたのための家造り」・・・僕たちにお任せ下さい。
ホームページはこちら
豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611
父ちゃんのブログ
桃・栗3年、家100年
もご覧ください
あずき色の帯
2012/12/07
着物
先日、家族でお伊勢参りに行ってきました。
私は母から譲り受けた無地の着物にあずき色の帯をしめました。
このあずき色の帯、母は生前大島紬の着物にあわせて着ていたのですが
地味に思えて「私にはまだ似合わない~」
と思っていたのですが、
ピンク系の着物にあわせたら
「いいじゃん!」
着物って、あわせてみないとわからない面白さがあります
昨日の父ちゃんのお弁当
すき焼き
ピーマンの味噌焼き
ブロッコリー
お味噌汁(白菜、わかめ)
ごはん(ゆかり)
同じカテゴリー(
着物
)の記事
着物ショーへ♪
(2013-04-15 08:35)
キモノ
(2013-04-12 23:57)
親子三世代
(2013-03-20 23:58)
キモノで京都♪
(2013-03-14 23:07)
キモノで♪
(2013-03-07 23:29)
キモノ♪
(2013-01-31 23:07)
Posted by ながらの母ちゃん
この記事へのコメント
おはよ~!
父ちゃんに内緒で“本物”を間近で見たかったね!
遷宮前の“お伊勢さん”。天照大神も≪天の岩戸≫に隠れちゃったかな?。
おかげ横丁で≪伊勢うどん≫≪赤福≫を食べて、横丁を行ったり来たりして“お土産”は???????。
家族で出掛かられるのは“しあわせ”そのものですね。
Posted by HDのチョイ悪おやじ
at 2012年12月07日 08:13
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
あずき色の帯
コメント(
1
)